ブログ

blog

「パレット保管実例紹介~アッセンブリ作業実施例~」 - パレットロジ 株式会社首都圏物流

|

2025.02.14

はじめに

パレット保管のサービスの担当になった有賀です。有賀と書いてアルガと読みます。お電話で初見の場合に活舌が悪いせいかアウガとかアウラなど日本人とは思えない呼び方で聞き直されることが多く、漢字で書くと必ずアリガと覚えて頂きますがアルガと申します。

保管サービスで担当として業務を行っておりますが、成約頂いたお客様とお話しする機会や実際に倉庫に来て色々とお聞きする中で、お困りの課題や解消したい事をお聞きする中で、保管以外にも入荷した物を検品して仕分けをしてから出荷をしたい。

自社の営業倉庫で保管できない物を預かってもらっているが、倉庫からも出荷する事が出来ないか?

フィルフィルメントセンターに出荷する為に、デバンニングと出荷を行いたいなど、お話しするとたくさんお困りごとをお聞きする事が多く、運送会社の手配なども自社で行っている事で発注漏れや納期管理などに手が回らなく依頼がぎりぎりになってしまう事もあるなどお困りごとを少しでも解消できるように、それ出来ますよ!それ。こうしませんか?など、お話しさせて頂きながら実際にパレット保管以外で受注した業務の実績の事例をご紹介します。

1.受注の経緯

元々、パレット輸送でお取引いただいたお客様で、一時保管として倉庫に保管頂いていました。20PL~30PL程の荷物で、自社倉庫で在庫できない量を保管し定量在庫補充する時に出荷する業務でスタートしたのが始まりです。商品の中身の確認を行いたいと来社される機会があり倉庫に来て頂く事がありました。指定されたPLを準備し当日来られた際に、話を伺うと簡単な検品の作業でお越し頂いている事がわかりました。

確かに、PL保管のサービスに検品業務や再梱包や調査後の調査報告などのサービスはない為、もしよかったら簡単な作業であればお受けしますよ?と言った流れでお話ししていた事がきっかけになったわかりませんがその後、「製品にシリアルCDの入ったラベル張り→製品箱に同梱物を入れるセット作業→シュリンク掛け→出荷梱包」のご依頼を頂けたのが受注経緯です。

2.自社の得意分野を活かした業務の組立

本来我々の業務は、日々の業務の効率の集計を行っています。私も、入社してから今まで初めての業務では、必ず15分でも自分の行った作業の成果の数量とそれにかかわった時間から1時間当たりの処理数を把握する習慣があります。

入社した社員にも、同じようにどの位処理できるかは、集計する様に教育していますので習慣としてその業務の効率は、把握できるようにしています。

見積書の段階で、製品サンプルなどがあればいいんですが今回は、そういった物が無かった為お聞きした工数を前提に作成して業務を開始しました。

実際にサンプルで開始した初日の完成品の数があまりにも悪く、ご担当の方から不安にさせてしまいました。

期日も短く、数量も多かった為、雰囲気としては、終わるの?といった風な感じでスタートしました。

翌日から、業務の工程ごとに早速、実績の集計を行いました。一部の工程以外は、習熟度が必要でない工程で替えが効き、一定の処理が安定的に生産される工程と習熟度が必要で向き不向きがあり数字にムラがある工程に分けました。

3.毎朝1時間のOJTと日替わりの作業者の教育

スポットバイトで構成したメンバーでの業務は、なかなか管理が難しく、倉庫の経験があっても向き不向きも有る業務で一定した生産数をあげるのは、残業での対応などで1日のノルマをクリアするほかないのが実際の問題です。当然、開始1日目、2日目は、残業して対応する事になりました。

実際に自分が業務に入る中でコツやミスが起こらないポイントなどを理解できました。3日目からは、現場の雰囲気も良く、初日から来てくれていた方のリピートや、新規で来られてくれた方のリーピートにも助けられたのですが、最初の1週間は、ほとんど、ご新規の方だったので5人程度ピックアップし習熟度が必要な工程に1時間ほどOJTをおこないながらポイントを伝え作業を行い。12時の休憩の際に午後の目標数を伝えて作業をしてみると時間通りに処理が進み、習熟度の必要な業務も実際に体感で2分で1台のシュリンクを掛けれるように目標を与えてみると1台1分近い数字での処理や、自分も1分程度で1台完了できるようになりました。

計画数量も定時間内で完成する事が出来るようになり、4日目からは、安定的に生産する事に至りました。

 

4.バックアップ体制と自社の拠点を活かした管理体制

スポットバイトさんだけで今回の業務をやり遂げた!作業効率から、適正な人数と配置を行えた経験があるから出来たんです!、、、、。のような事だけでなく実際は、自社拠点で本来行っている作業スタッフのサポートが大きかったのも事実です。

なかなかスポットバイトの方だけで構成した場合に向き不向きがあり作業の1部分しか処理できない事も多くありました。そんな時に自社で行っている業務は、人数を定量必要としている倉庫内でいる為自社の慣れたスタッフと当日のスポットの方で入替を行い自社スタッフに作業のフォーローに入ってもらう事が多くありました。

千葉ニュータウンの倉庫では、スタッフを抱えながら行っているので急な欠勤の対応やフォローの体制も取れているので、依頼が急であってもある程度サポートしてくれるメンバーを抱えています。

パレット保管も保管だけの機能を持った倉庫と付加価値サービスを行える倉庫があるので、ご依頼の際にある程度広がりを意識した聞取りをするように心がけています。ご担当の方も自社で管理されている時に人の管理は、難しいとお話しされていました。弊社のチーム作りや、現場の雰囲気も良かったようで一応喜んで頂けたのではないかと思っております。

業務自体は、初日の上りの悪さも有り計画数は、落として頂きましたが、納期より早い段階で業務は終了し完了する事が出来ました。元々は、パレット保管とパレット輸送の業務でご依頼された案件でしたが今回のようにアッセンブリの業務の依頼につながり今後も依頼をしたいと言っていたただく結果になりました。

 

まとめ

今回は、パレット輸送・パレット保管の業務から発展した実際の業務例を取り上げてみました。稼働して、1年程度のサービスです。他にもデバンニング・バニング業務の対応。デバンニング後の商品JANの貼付作業や在庫品の店舗発送、仕入れた品のバラ単位での商品毎の仕分け業務など色々と提案を行ったり対応したりと実績を積んできております。

ブログの作成も継続して発信してい来るように、お読みいただいた方からご依頼頂けるように、弊社のサービスと担当の私を知って頂けけるようにこれからも、よろしくよろしうお願いします。

また、保管を行える協力会社様や、運送業者の方とも繋がれたらと思っています。お気軽に相談してください。お客様や協力会社様から教えて頂ける事が多くいつもありがとうございます。



////////////////////////////////////////////////////
パレットロジ
TEL:0120-114-693
>お問い合わせは▼こちらからどうぞ

✓1パレット3,800円~輸送可能
✓パレットに乗せられる荷物はすべておまかせ
✓路線の集荷に間に合わなかった荷物や、配送時間指定のある荷物にも対応
✓1パレット70円~、1ケース7円~保管可能
✓初期費用無料!1日単位の料金設定で少量貨物の保管も可能

青森/秋田/岩手/宮城/山形/福島/群馬/栃木/茨城/
埼玉/東京/千葉/神奈川/中部/関西運送会社
輸送・パレット輸送・混載輸送・共同配送・カーゴ輸送・
パレット保管・ケース保管・小ロット貨物・中ロット貨物・
倉庫・倉庫保管・小ロット保管・短期保管
////////////////////////////////////////////////////

お問い合わせ・
資料請求はこちら